CelsView履歴


ベータ版
ファイル、日付 内容
2009/10/01
celsview_091001.lzh
「左右を接続した鏡面」の距離が0の場合に対応
2009/09/29
celsview_090929.lzh
・リフレクションマップのパスを相対パス表記へ
・mvv時のリフレクションマップのアルファ値の保存
・「左右を接続した鏡面」に対応した
2008/09/24
celsview_080924.lzh
その1)
モデル用ワークから無駄なメモリを少し減らしました。
またデータ読み込み前に以前のデータを開放するようにしましたのでメモリ圧迫は減ったと思います。

その2)
またカメラの「傾き」に対応しました。
「Comm→カメラ→数値」の中の「傾き」がそれにあたります。
ただしY軸がカメラと水平になると「傾き」はリセットされてしまうので注意してください。

その3)
かなり暫定的ですがmikotoモデルに対応しました。
ただしモーフィング、オブジェクトセレクタなどには未対応です。
sdefはスフィリカルデフォームではなくDualQuaternionで変形しています。
(※DualQuaternionの変形にはまだバグがありボーン角度によりポリゴンがひっくり返ってしまうことがあります)

使い方は、まず「オプション→ミコトモデル有効」を有効にしてください。
「ミコトモデル有効」を有効にした場合にのみミコトモデルとして読み込まれます。
モーションの読み込みは「ファイル→モーションを開く」で行います。現在対応してるのはmkm形式のみになります。
モーションは現在のモデルに関連付けされて読み込まれます。モデルがない状態でモーションを読み込んでも無視されます。
アニメーション再生、停止などは「Comm→アニメーション」の項目で行います。

ミコトモデル対応についてはかなり試験段階なので全てのデータが問題なく再生できるとは思わないでください。
現状では頂点ウェイトの計算がおかしいです。

※ミコトモデルを読んだ状態でMCSを保存するとおかしくなるので注意してください
2008/08/25
celsview_080825.lzh
リフレクションマップをCameraSpaceReflectionVector(バグありから)から単純なSphereMapに変えました。
2008/08/11
celsview_080811.lzh
カメラがY軸方向と水平になった場合回転できなくなるバグを修正
DirectX9表示時レイヤード表示が無効になっていたバグの修正
2008/06/16
celsview_080616.lzh
マテリアルのプロパティにZテスト有効とZライト有効の項目を追加しました

連番キャプチャ時、個別のMCSを使うかどうかのオプションを追加しました。
「キャプチャ→キャプチャオプション→バッチ処理→個別のMCSを使う」がそうです。
上記のオプションを有効にした場合、フレームごとに個別のMCSが使用されます。
MQOファイルにMCSが指定されてない場合は前フレームのMCSが使用されます。
オプションを無効にした場合先頭のMCSのみ使用されます。
2008/03/28
celsview_080328.lzh
マルチドキュメント対応
レンダリング画像がちらつくというものを修正しました。
2007/11/14
celsview_071114.lzh
連番出力時ファイル名本体に日本語があった場合正常に出力されないのを修正
MCSの光源が読み飛ばされていたのを修正
4bitBMPに対応
2007/04/24
celsview_070424.lzh
キャプチャ修正
2007/02/22
celsview_070222.lzh
MVVファイルに「乗算しない」オプションを保存するように修正
ニアの位置を変更できるように修正
2007/02/09
celsview_070209.lzh
エッジのプロパティに「乗算しない」オプションを追加しました
有効にするとテクスチャの色に乗算されずエッジそのものの色で描画されます
2006/11/04
celsview_061104.lzh
カメラの数値入力の追加
2006/11/03
celsview_061103.lzh
英語モード追加
2006/10/24
celsview_061024.lzh
エッジの編集ができなかったのを修正
2006/10/11
celsview_061011.lzh
ペースト時デフォルトセルシェーダがダイアログに反映するよう修正
レイヤード表示ができなかったのを修正
2006/10/01
celsview_061001.lzh
ペースト時マテリアル選択位置を変更しないよう修正
2006/09/25
celsview_060925.lzh
いろいろ修正


ダウンロード
ファイル、日付 内容
2006/01/01
celsview_060101.lzh
MVVデータを読み込んだとき他形式のデータにエクスポートできないように修正。
連番キャプチャのファイル名に2バイトコードが含まれているとファイル名がおかしくなるバグを修正
2005/12/25
celsview_051225.lzh
モーフアニメーションが設定されているときにMCSを保存をすると対応外のチャンクが書き込まれるバグを修正
ただしモーフアニメーションのパラメータはMCSに保存できません。
モーフアニメーションを読み込む時は必ず連番データを開くで読み込んでください。
実質、モーフアニメーションはMVV形式専用の機能だと思ってください
2005/12/19
celsview_051219.lzh
DirectX9の開放に失敗していたのを修正
普通にCelsViewを終了する場合、OSがDirectX9のワークを開放してくれていたので問題はなかったのですが、
ドライバーの再読み込みをした場合にVRAMを開放できていませんでした。
2005/12/13
celsview_051213.lzh
ヘルプの記述が間違っていたのを修正
2005/12/12
celsview_051212.lzh
レイヤードウィンドウ時、背景色と同じ色があると透明に抜けてしまうのを修正。
ただしレイヤードウィンドウ時に次の欠点が増えます。
・少し重くなる(画面1回分のフィル)
・少し青っぽくなる(255段階で8加算される)
2005/12/10
celsview_051210.lzh
ダブルクリックでのレイヤード表示を禁止する設定を追加
禁止したい場合、「メニュー→オプション→設定」に「レイヤードウィンドウ禁止」をチェックしてください。
ただしメニューからの選択やショートカット(F4)では有効なままです。

PNGローダーを修正しました。
ファイルがない場合透明なテクスチャになってしまうバグを修正
新規に1,2,4,8bitのパレット形式、1,2,4,8,16bitのグレースケールモードに対応しました。

TGAローダーのアルファ処理を修正しました

リアルタイムレイトレーサをOrtho(平行投影)に対応しました。

ビューモードの追加

MCSファイル保存機能の追加
マテリアルごとのセルシェーダエディット機能とオブジェクトの非表示、表示機能追加

catmull-clarkに対応

カーソルキーキーによるカメラ移動の追加

キャプチャの連番出力の追加
2005/11/12
celsview_051112.lzh
キャプチャの項目を「メニュー→ファイル→キャプチャ」に移動
使用頻度の低いプロパティを「メニュー→設定」に移動
SHIFTキーを押しながら起動すると設定が初期化状態にもどる機能の追加

モーフアニメーションを複数設定できるように変更
「新規で連番データを開く」でアニメーションデータを開いた場合、以前のモデルデータをクリアしてからアニメーション読み込みます。
「追加で連番データを開く」でアニメーションデータを開いた場合、現在のモデルデータにアニメーションを追加します。
ただし「追加で連番データを開く」で開いた場合も頂点数、面数は同じでなければなりません。

キャプチャ機能を変更しました。
いままでウィンドウサイズの整数倍でしか出力できなかったのを32x32〜4096x4096間の任意のサイズを指定できるようになました。
またウィンドウサイズの任意倍率で出力するモードと任意のサイズ指定で出力するモードが選べるようになりました。
出力画像形式もBMP,PNG,JPG,TGAに対応しました。
BMPは今まで32bitBMPで出力したため古いソフトなどで開けなかったので24bitBMPで出力するようにしました。
アンチエイリアスに対応しました。「なし、x2、x3、x4」の中から選択できます。