■ トピック関連記事
CelsViewどうもありがとうございます 投稿者:vi6444 投稿日:2009/09/30(Wed) 10:49 No.6551

いつもcelsview使わせていただいております。
ご提供ありがとうございます。
CelsViewについてお願い

CelsView渲染機能優秀:
(1)可否揄チ為有複數光源Light組
(2)揄チ光源Light調節強弱機能嗎??強的光源及微弱光源
(3)揄チ3D攝影機追蹤(Follow)及縮放機能(T.U,T.B)
(4)Celshade和BoneCmd公開期待^^
(5)可否加強含*AVI動畫輸出機能


どうもありがとうございます。
よろしくお願いします。

Re: CelsViewどうもありがとうございます - sio29   2009/09/30(Wed) 15:54 No.6552
うーん肝心の本文が読めませんが…
なんてとなくですけど複数光源のこと言っているんですかね。
結論から言うと複数光源はやらないと思います。
なぜかというとセルシェーダーでは意味がないからです。
ライトの質感を持っているのはマテリアル側なので通常のグローシェーディングのような実装はできません。
出来たとしてもライトの方向ぐらいでしょうか。
強さは反映できますが今度はセルシェーダの調整が非常に難しくなりメリットが薄いです。
色は原理上反映できません。
というわけでセルシェーダで複数光源は対応しないつもりです。
ただアンビエントの反映はいつかやりたいと思っています。
Re: CelsViewどうもありがとうございます - nora3d   2009/09/30(Wed) 22:55 No.6555
はじめまして。お邪魔します。
celsview使わせていただきました。
一つお願いがあります。
オブジェクトごとに指定した角度以下のエッジのラインは表示しない機能の追加をお願いできませんでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
Re: CelsViewどうもありがとうございます - sio29   2009/10/01(Thu) 02:27 No.6557
>指定した角度以下のエッジのラインは表示しない機能
うーんこれは難しいですね。
CelsViewは裏カリングエッジという方法を使ってますが、この方式では実装したとしてもねらった効果は得られないと思います。
また現状の内部データでは不可能です。

一応回避作として
・エッジを出したくない面に別なマテリアルを割り当ててそのマテリアルだけエッジ非表示にする方法
・エッジだけを別途メタセコで作成しCelsViewのエッジ機能をオフにする方法
があります。

どちらにしても裏カリングエッジを使っている限り狙った効果を得るのは難しいと思います。
狙った効果を得るにはUnRealのようなポストエフェクトタイプのエッジを実装しなくてはならないと思います。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -