メタセコ用ボーンプラグイン「localik」
○はじめに
localikとはローカルを使ったボーン操作をするコマンドプラグインです。
※現在のバージョンはまだテスト版で安定した動作はえられません。
localikでは以下のことが可能です
・ローカル(ボーン)の移動、作成
・頂点ウェイトのペイント
・モーフターゲットの作成、切り替え
・ポーズの作成
localikはローカル座標の親と子で一つのボーンとして扱います。
ボーンはそのままメタセコのローカル座標なので、メタセコ標準機能でも編集が可能です。
localikは頂点ウェイトを独自に持っています。頂点ペイントで頂点ウェイトを編集できます。
1頂点ずつに頂点ウェイトが指定できるので細かい調整が可能です
頂点ウェイトは別プラグインなどからもアクセス可能です。
pmdimpMQと連携することでPMDの頂点ウェイトをそのまま読み込むことが可能です
localikはモーフターゲットを独自に持っています。
モーフターゲットを別オブジェクトして持った場合頂点Indexがずれるなどの問題がありますがlocalikではそれがありません。
モーフターゲットは別プラグインなどからもアクセス可能です。
pmdimpMQと連携することでPMDのモーフターゲットをそのまま読み込むことが可能です
○ファイルの説明
localik.dll |
localik本体のdll |
helpフォルダ |
localikのヘルプファイルです。 |
○インストール、アンインストール
メタセコをイントールしたフォルダのplugins\Commandへlocalik.dllをコピーしてください。
アンインストールはlocalik.dllを削除してください。
○アンインストール
Plugins\Commandフォルダからlocalik.dllを削除してください
○使用方法
コマンド→localikボタンを押してlocalikを有効にしてください
○使用条件・配布・著作権について
localikの著作権はsio29にあります。
インターネットなどでの不特定多数への2次配布は禁止しています。
localikを使用して損害などがでた場合にも著作者は一切の責を負いません。必ず使用者の責任の元で使用してください。
○おくずけ
sio29
http://sio29.sakura.ne.jp/