○ビューモードのプロパティの説明

一般
一般的な設定をします
一般 一般的な設定をします
背景色 背景色を設定します
カメラ カメラについての設定をします
平行投影 平行投影(ORTHO)にします
無効にした場合パースペクティブビューになります
距離 距離を指定します
ライト ライトについての設定をします
カメラに追従 ライトがカメラに追従します
無効にするとライトはカメラの影響を受けません
反転 ライト方向をZ方向に反転します
ライトビュー ライトの方向を描画します
左クリックすると方向を指定できます
アニメーション アニメーションについての設定をします
アニメーションがある場合のみ有効になります
選択 アニメーションが複数ある場合選択します。
再生 アニメーションを再生します
停止 アニメーションを停止します
ポーズ アニメーションを一時停止します
フレーム フレーム位置を指定します


○エディットモードのプロパティの説明

○「Comm」タブの説明
一般
一般的な設定をします
背景色 背景色を指定します
セルシェーダ
セルシェーダについて設定をします
基本的に「Mtl」タブのセルシェーダ設定と同じですが、「デフォルト」設定だけあります

※コピー&ペーストはクリップボードを使用するためことなるCelsViewのWindow同士で行えます
コピー セルシェーダの設定をクリップボードにコピーします
ペースト セルシェーダの設定をクリップボードからペーストします

一般 セルシェーダの一般的な設定をします
全てデフォルト デフォルトセルシェーダを使用します
無効にした場合マテリアル単位のセルシェーダが参照しれます
セルシェーダ有効 セルシェーダを有効にします
無効にした場合、ノーマルシェーディング(グローシェーディング)になります
エッジ エッジについての設定をします
エッジ有効 エッジ表示を有効にします
乗算しない エッジの色を乗算しなくなります
エッジの色を指定します
太さ エッジの太さを指定します
アルファ エッジの透明度を指定します
DIF
セルシェーダのディフューズの設定をします
ディフューズ ディフューズの結果が表示されます
色を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
色位置 関連する色の位置を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
グラデーション 関連いる色の位置に掛かるグラデシーションの具合を指定します
SPC
セルシェーダのスペキュラの設定をします
スペキュラ スペキュラの結果が表示されます
色を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
色位置 関連する色の位置を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
グラデーション 関連いる色の位置に掛かるグラデシーションの具合を指定します
セルスペキュラ有効 セルシェーダのスペキュラを有効にします
ライト
ライトについての設定をします
ライトカラー ライトカラーを指定します
ノーマルシェーディング時のみ有効です。
セルシェーダでは適用されません
アンビエント アンビエントカラーを指定します
ノーマルシェーディング時のみ有効です。
セルシェーダでは適用されません
カメラに追従 ライトがカメラに追従します
無効にするとライトはカメラの影響を受けません
反転 ライト方向をZ方向に反転します
ライトビュー ライトの方向を描画します
左クリックすると方向を指定できます
カメラ
カメラについての設定をします
平行投影 平行投影(ORTHO)にします
無効にした場合パースペクティブビューになります
距離 距離を指定します
平行移動 中ボタンドラッグ時の動作を
チェックしない場合カメラを変更し
チェックした場合は画面の中心位置を変更します
距離で奥行き間 距離を操作することにより奥行き間を変更します
数値
数値でカメラを変更します

ヘッド ヘッドを指定します
ピッチ ピッチを指定します
FOV FOV(画角)を指定します
ニア面割合 ニア面の割合を指定します
実際のニア面は次のような計算になります
ニア面 = 距離 × ニア面割合
アニメーション
アニメーションについての設定をします
アニメーションがある場合のみ有効になります
選択 アニメーションが複数ある場合選択します。
再生 アニメーションを再生します
停止 アニメーションを停止します
ポーズ アニメーションを一時停止します
フレーム フレーム位置を指定します
フレーム数 フレーム数を指定します
レート 再生レートを指定します
スピード 再生スピードを指定します
ループ ループするかを指定します

○「Mtl」タブの説明
マテリアル選択
マテリアルを選択します
セルシェーダ
セルシェーダについて設定をします
基本的に「Comm」タブのセルシェーダ設定と同じですが、「デフォルト」設定だけがありません。

※コピー&ペーストはクリップボードを使用するためことなるCelsViewのWindow同士で行えます
コピー セルシェーダの設定をクリップボードにコピーします
ペースト セルシェーダの設定をクリップボードからペーストします
デフォ デフォルトセルシェーダの値をコピーします

一般 セルシェーダの一般的な設定をします
セルシェーダ有効 セルシェーダを有効にします
無効にした場合、ノーマルシェーディング(グローシェーディング)になります
エッジ エッジについての設定をします
エッジ有効 エッジ表示を有効にします
乗算しない エッジの色を乗算しなくなります
エッジの色を指定します
太さ エッジの太さを指定します
アルファ エッジの透明度を指定します
DIF
セルシェーダのディフューズの設定をします
ディフューズ ディフューズの結果が表示されます
色を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
色位置 関連する色の位置を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
グラデーション 関連いる色の位置に掛かるグラデシーションの具合を指定します
SPC
セルシェーダのスペキュラの設定をします
スペキュラ スペキュラの結果が表示されます
色を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
色位置 関連する色の位置を指定します
上から順に輝度の低い位置を指定します
グラデーション 関連いる色の位置に掛かるグラデシーションの具合を指定します
セルスペキュラ有効 セルシェーダのスペキュラを有効にします
拡張プロパティ
マテリアルのプロパティについての設定をします
情報 モデルから引き継いだ情報を表示します。
このページの項目は編集できません。
イメージ マテリネアルのイメージを表示します
基本色の表示をします
透明 不透明度の表示をします
Diffuseテクスチャ 設定されているディフューズテクスチャのファイル名を表示します
Alphaテクスチャ 設定されているアルファテクスチャのファイル名を表示します
Bumpテクスチャ 設定されているバンプテクスチャのファイル名を表示します
設定1
拡張プロパティの設定をします
光源計算 光源計算を行います
影を落とす 影が有効なとき影を落とします。
※ビデオカードが影表示に対応してない場合表示されません
影を受ける 影が有効なとき影を受けます。
※ビデオカードが影表示に対応してない場合表示されません
パンチスルー Alphaが0のピクセルは描画処理をしません
透明処理の有効、無効に関係なく動作します
Zテスト有効 Zテストを有効にします
Zバッファとのテストをし手前にあるピクセルのみ描画します
Zライト有効 Zライトを有効にします
Zバッファに現在のピクセルのZ値を書き込みます
  透明の設定をします
ブレンド ブレンド方法を設定します
不透明 ブレンド方法を不透明
半透明 ブレンド方法を半透明にします。
加算 ブレンド方法を加算にします。
減算 ブレンド方法を減算にします。
反転 ブレンド方法を反転にします。
屈折率 屈折率を設定します。
ドライバーが「RayTrace」のときのみに有効になります
設定2
拡張プロパティの設定をします
バンプ バンプマッピングの指定をします。
元のモデルにバンプテクスチャが設定されている場合のみに有効になります。
強さ バンプの強さを設定します
オフセット バンプのオフセットを設定します
リフレクションマップ リフレクションマッピング(環境マッピング)の指定をします
ファイル名 リフレクションマッピングのテクスチャのファイル名を指定します。
ファイル名が指定されていなければリフレクションマッピングは無効になります
アルファ リフレクションマッピングの不透明度を指定します
※VGAによってはアルファ値を変更できない機種があります。
アルファ値は1.0で使用することをお勧めします
レイトレース反射 レイトレースにおけるリフレクション(反射)の指定をします
ドライバーが「RayTrace」のときのみに有効になります
有効 レイトレースのリフレクションの有効にします
強さ レイトレースのリフレクションの強さを設定します

○「Obj」タブの説明
オプシ゜ェクト選択
オブジェクトを選択します
プロパティ
オブジェクトのプロパティについて設定をします
表示 表示の有無を設定します


○「オプション→設定」の説明
一般的な設定をします
プラグインパス プラグインのパスを指定します。
通常は指定する必要はありません
ヘルプパス ヘルプファイルのパスを指定します。
通常は指定する必要はありません。
レイヤードウィンドウ禁止 左ダブルクリックでのレイヤードウィンドウへの切り替えを禁止します
終了時に自動保存 終了時にシーン(MCSファィル)を自動保存します
※現在動作していません
MCSの表示設定を無視 シーン(MCSファイル)のオブシェクトの表示設定を無視しモデルの表示設定が優先されます
Shaderを使う Shaderを使用するか設定します。
無効にした場合固定機能が使用されます
ドライバーがDirectX9の時のみ有効です
PixelShaderを使う PixelShaderを使用するかを設定します
Shaderを使用しているときにのみ有効です
無効にした場合固定機能が使用されます
ShadowBufferを使う HW ShadowBufferを使用します。
GeForce3以上でのみ有効です。
バックバッファアルファ有効 バックバッファのアルファを有効にします。
キャプチャ時アルファ値を獲得したい場合に有効にしてください。
この設定はCelsViewの次の立ち上げ時から参照されます。
※この値を有効にするとレイヤード表示できなくなります
マルチドキュメント有効 マルチドキュメントを有効にします
ドライバー リアルタイムレンダラの選択をします
デフォルトで用意されているのはDirectX7,DirectX9、RayTraceになります。
基本的にDirectX9で開発されていますので、特に問題のない場合はDirectX9を選択してください
RayTraceはほとんど機能が動作しません。
影テクスチャ 影で使用するテクスチャのサイズを指定します
サイズが大きいほど詳細な表示ができます
影バイアス 影のバイアスを指定します
特に設定する必要はありません
影タイプ シャドウマップの方法を選択します。
デバッグ用ですので設定する必要はありません。
デフォルトはStandardです。Standard以外動作していません。


○「オプション→ドキュメント」の説明
ドキュメントの設定をします
MCS モデルに設定されているMCSファイル名を表示します。


○キャプチャオプション
キャプチャの設定をします
現在はドライバーがDirectX9の場合のみ動作します
キャプチャサイズは32x32〜4096x4096を指定できます。
アンチエイリアス アンチエイリアスの指定をします。
「なし、x2、x3、x4」から選択します
ウィンドウ倍率指定を有効 キャプチャサイズの指定方法をウィンドウ倍率指定にします。
チェックしない場合には任意サイズ指定になります。
アルファ有効 アルファ値を有効にします。
ただし「オプション→設定→バックバッファアルファ有効」が有効になっていないとアルファ値を参照できません
バッチ処理有効 バッチ処理を有効にします
キャプチャデバッグ キャプチャデバッグを有効にします。
通常は無効にしてください
ウィンドウ倍率指定 ウィンドウ倍率指定の場合の設定を行います
倍率 倍率を指定します
SIZE 倍率計算した後のサイズを表示します
任意サイズ指定 任意サイズ指定の設定を行います
キャプチャサイズは32x32〜4096x4096を指定できます。
幅を指定します
高さ 高さを指定します
連番出力 画像の連番出力の設定を行います
連番出力はアニメーションが設定されている場合にのみ有効になります
連番出力を有効 連番出力を有効にします。
フレーム単位 連番出力するときのアニメーションの速さを設定します。
バッチ処理 バッチ処理関係の設定を行います
モデルファイル名 モデル処理に使用するモデルを指定します。